こんにちは。
トレーナーの前田です。
今回は、ゆるカラではなく加圧トレーニングについてのお話です♪
「加圧ベルトとその効果!」と表題にありますが、
加圧トレーニングでは、専用のベルトを腕の付け根、脚の付け根へ巻き付けます。
そんなベルトに対して、
・ベルトって堅そう!
・締め付けられて痛くないの?
・血が止まっちゃいそう。。。
などの不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。
今回はそんな不安を払拭すべく加圧ベルトに関してのご説明と
その効果のメカニズムを少しご説明します!
加圧専用ベルトには、柔らかいチューブが入っており
このチューブに空気をいれ、個人に合った圧を見極めていきます。
下の写真にある黒いチューブと機械を繋ぎ適正な圧へ調節します。
素材は切り取った絨毯の様(笑)固くなく、柔らかく気持ちいくらいなんです。


ベルトを装着して頂く際はお客様の腕が痛くないよう細心の注意を払って、
お客様に確認をしながら丁寧にまいていきます。締め付けすぎない技術も当店のオススメポイント!
経験がある方ならきっと違いに気づかれるはず♪
加圧トレーニングでは完全に血流を止めるのではなく、
ベルトの中のチューブに空気を入れることで程よく血流を制限しています。
写真をご覧ください。上側が加圧前、下側が右腕を加圧した状態です。
ベルトを巻いてる方の掌が赤くなっているのが分かりますか??


血流を制限することによりどんどん流れてくる血液は行き場を失い、
多くの血液をため込めるように拡張します。
また、そのほかの血管は各細胞に十分な血液を届けるために
より強い力を発揮する必要がある為、血管が活発に伸縮します。
その結果、血管の弾力が増すうえ、行き場を失った血液が行き場を求めて毛細血管の端まで
しっかりと血をいきわたらせ、それまで血液が流れてなかった血管にも流れることで
新しい血管が生まれることになります。
その結果、上記写真右側の右手を見てお分かりの様に手の隅々まで赤くなります。
加圧トレーニングでは、血流を完全に止めているのではなく適度に滞らせているのです。
このメカニズムにより、全身の血管が若返り、血行が促進され新陳代謝が活発になります。
ちなみに温泉に入ると、血管を若返らせるといわれる物質である一酸化窒素(NO)が増え、
温泉の温熱効果と相まって、血管が広がって血流がよくなると言われていますが、
加圧による血行促進効果は温泉の比じゃありません!
さらに、加圧トレーニングでは、血行促進や血管年齢の若返り、新陳代謝の活性化だけでなく
アンチエイジングや筋力アップ、回復力アップ等より多くの効果が得られるのです。
(その他の効果のメカニズムはまた次回(^^))
また、ベルトはどこへ巻いても良いというわけではありません。
腕と脚の付け根に巻くのにも理由があるんです!
これに関しましても、またお話ししますので是非ブログをチェックして下さいね♪
当スタジオでは加圧トレーニングを初めて体験される方でもご安心頂けるよう、
初回体験では丁寧に分かりやすくお話をさせて頂いております。
もちろん経験がある方でも、他より良いと思って頂けるようスタッフ一同日々努力しております。
ぜひ体験にお越しください~。
ではまた~(^^)/