皆様こんにちは!
トレーナーの平野です!
皆様はダイエットをした経験はありますか?
ダイエットを始めてすぐは体重が比較的落ちやすいですが、続けていく内に必ずどこかでこれ以上体重が落ちなくなるいわゆる停滞期に陥ってしまいます。
しかし、体重が落ちなくなってきたからといって安易に摂取カロリーを減らすような方法はあまりオススメしません。体重が落ちているということは筋肉も落ちている可能性があり、筋肉が落ちるということは代謝も落ちている可能性があるからです。
この代謝が落ちている状態の時に更に摂取カロリーを落としてしまうともっと筋肉が落ちてしまいます。
そして代謝が落ちる→摂取カロリーを減らす→更に筋肉が落ちる…という最悪のループにハマってしまいます汗
そしてダイエットのストレスが爆発→ドカ食い→リバウンド…というのがダイエットの典型的な失敗パターンです。
実は私も6月の中盤あたりからダイエットをしていたのですが最近全然体重が落ちずに悩んでいました。
そこで試しに摂取カロリーを増やしてそれに伴い運動量も増やしてみました。
するとどんどん体重が減っていき、見事停滞期から脱出することが出来ました。
やはり1番のダイエット方はよく食べてよく動くことですね^^
運動の仕方がよくわからない…という方は是非トレーニングスタジオpouまで!
ご予約お待ちしてます♪
お得なキャンペーンはこちらからご確認ください!